四ツ谷、麹町で足裏の痛みでお困りの方は四ツ谷Harryへ
歩いていると足の裏が痛くなるという経験はありませんか?
足裏の長く続く痛みは足底腱膜炎の可能性があります
足底腱膜炎とは、足の指の付け根からかかとまで、足の裏に膜のように張っている腱組織・足底筋膜に炎症が起き、小さな断裂を起こして痛みをもたらす病気です。
このような方がなりやすいです。
・マラソンランナー
・ジャンプ動作を繰り返す競技
・足首の関節が固い方
・長い立ち仕事の方
・足アーチが崩れている方 など

先日、足裏の痛みで来院された患者さんは趣味でランニングを継続的にやっている方でした
足裏の足底筋の緊張があり、足関節の動きも悪かったです
そのような方は無意識に足の負荷が余計にかかり、痛める原因となります
その方はふくらはぎの緊張も強かったので余計に足底の負担をかけていました
治療はふくらはぎ、足底の筋肉の緊張を取り除きました
ですが足首の動きも悪かったのでこれを放置すると同じ痛みがまた出てしまうので、インソールを販売し足の着き方を変える治療をしました
歩き方、足の着き方は人それぞれです
知らず知らずのうちに痛めてしまうことも、少なくありません
足が疲れやすい、痛くなりやすい方は一度当院に診せてください
四ツ谷Harry TEL 03-6457-4811
丸の内線 JR四ツ谷駅からすぐ
東大和・武蔵村山の方には
東大和・立川の方には