四ツ谷、麹町で手のシビレでお困りの方は四ツ谷Harryへ
最近、手のシビレを感じるということで当院に来院される方が増えています。
そこで手が何故、シビレるのか原因を何項目かご説明します。
手がしびれる主な原因は、
・血行不良
血行不良が起こってしまう原因には、寝ている時に枕や頭の下に手を入れてしまうことで、血液の流れを止めてしまう、ストレスなどで自律神経が乱れるなどのことによって起こる場合があります。
自律神経は、ホルモンバランスを整えることにも関係しているため、特に更年期の女性は手のしびれが症状として現れやすいそうです。
、栄養バランスに欠けた食生活を続けていることで、血管が脆くなったり血中のコレステロールが増えすぎてしまい、血液の流れがスムーズに行かなくなることも、血行不良の原因として挙げられています。
・神経圧迫
長時間同じ姿勢で作業を行っていると、首や肩の筋肉が疲労して血流が悪くなり、その部分に老廃物が溜まって組織が硬くなります、その硬くなった組織が神経を圧迫することで、手にしびれを起こすことがあります。

このため、慢性的な頭痛や肩こり、冷えなどに悩んでいる方は、血行不良や神経の圧迫により、手のしびれを感じやすいと言われています。
手のシビレでお困りの方はお気軽にご相談ください。
四ツ谷Harry TEL 03-6457-4811
丸の内線 JR四ツ谷駅からすぐ
東大和・武蔵村山の方には
東大和・立川の方には