四ツ谷、麹町で猫背でお困りの方は整体、鍼灸の四ツ谷Harryへ
以前、便秘の解消法をお話ししましたがそれでも改善が見られない方はもしかしたら猫背が原因かもしれません。
猫背はお腹に力が入りにくい姿勢です
お腹に力を入れていないと腹筋が弱り、排便する力も弱まるんです
しかも前かがみになっているので腸を圧迫し、とても窮屈な状態になります
女性の下半身には腸の他にも子宮や卵巣などがあります
それを圧迫して潰してしまっているような状態なので、腸の動きが悪くなり、便秘になりやすくなります

それ以外に呼吸も便秘に関係します
猫背になっていると肺がつぶれているので呼吸が浅くなってしまいます
呼吸がきちんとできないと横隔膜も動きが悪くなります
横隔膜とは胸とお腹の境目にある筋肉で、呼吸のたびに伸び縮みしています
横隔膜の動きは腹圧を上げる役割があるため、ここが弱るとお腹に力が入りにくくなる=便秘になるというメカニズムです
便秘にならないためには呼吸も大事ということです
猫背など姿勢が悪いとこのような症状も出てしまいます
猫背や便秘でお困りの方はお気軽にご相談下さい
四ツ谷Harry TEL 03-6457-4811
丸の内線 JR四ツ谷駅からすぐ
東大和・武蔵村山の方には
東大和・立川の方には