坐骨神経痛 実は病気の名前じゃない@四ツ谷 麹町 市ヶ谷 飯田橋 新宿 千駄ヶ谷 四ツ谷三丁目
こんにちは!!
四ツ谷Harryです♪
坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている「坐骨神経」がさまざまな原因によって圧迫・刺激されることであらわれる、痛みやしびれるような痛みなどの症状のことを指します。
多くの場合、腰痛が伴っており、お尻や太ももの後ろ、すね、足先などに痛みやしびれるような痛みがある状態を表しています。
その坐骨神経痛の要因になるのは腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症と言うのが代表的に上げられます。
他にも筋肉により圧迫を受けることによって症状が現れるので原因不明とされてしまう方も中にはいらっしゃいます。
ではこの坐骨神経痛どうする事で改善できるのでしょうか?
みなさん正座で足がしびれるのは想像するに易いと思います。
では、正座で何故足がしびれてしまうのかご存知でしょうか!?
それは、正座をすることでもも裏から膝の後ろを通り、足の裏に通る動脈と神経を膝を曲げて体重をかけることで血流を滞らせてしまい神経んお直接の圧迫と動脈からの栄養不足によって痛みやしびれになります。
神経痛の大半はこの状態にあるので、神経の圧迫原因を取り除く事と栄養する為に血流をよくすることで症状は改善します。
原因不明の方も・腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症と診断がある方も坐骨神経痛は整体や鍼灸で症状が今よりも楽になる可能性があるので、ぜひご相談くださいね🎶
お子さん連れOK・ベビーカーもOK
ママさん・パパさんも気軽に来院してください♪
お気軽に当院へお問い合わせください!!
TEL 03-6457-4811
LINEからも予約できます
ID gmw4800s
スカプラ鍼灸整骨院グループ
整体鍼灸サロン四ツ谷Harry