肩が上がらないのは肩こりのせい?@四ツ谷 麹町 市ヶ谷 飯田橋 新宿 千駄ヶ谷 四ツ谷三丁目
こんにちは!!
四ツ谷Harryです♪
昨今若い方や幼いまだ小学生の子も肩こりが増えていますね。
これは。外で遊ぶ機会が失われていたり、体を動かす機会が減っていることも関係しますが意外なことは疲労も蓄積している可能性もあるのではと言う考えもあります。
習い事が毎日入っている・しかも部活もあるなんて言う子供は少なくないですよね。
肩が痛いからと若いうちはそのうち治るなんて思っている方も少なくありません。
肩を上げる時又は下ろす時、ほぼ60-120°の間で特に強い痛みを感じます。これを有痛弧徴候(ペインフルアークサイン)といわれます。
投球動作など腕をよく使うスポーツ選手に発症しやすいとされています。
それは、腕を上げていく時に、上腕骨と肩峰の間に腱板の一部や肩峰下滑液包などが挟み込まれています。しかし痛みがある時はその滑液包に浮腫や出血が起こってしまっています。
何もない時ならば滑液包は肩峰の下に入っていくのですが、浮腫や出血がある事で引っかかってしまいそれが痛みになっています。
だから肩を上げる時に痛みがあるのです。
お子さん連れOK・ベビーカーもOK
ママさん・パパさんも気軽に来院してください♪
お気軽に当院へお問い合わせください!!
TEL 03-6457-4811
LINEからも予約できます
ID gmw4800s
スカプラ鍼灸整骨院グループ
整体鍼灸サロン四ツ谷Harry
こんにちは!!
四ツ谷Harryです♪
お子さん連れOK・ベビーカーもOK
ママさん・パパさんも気軽に来院してください♪
お気軽に当院へお問い合わせください!!
TEL 03-6457-4811
LINEからも予約できます
ID gmw4800s
スカプラ鍼灸整骨院グループ
整体鍼灸サロン四ツ谷Harry